2016-01-01から1年間の記事一覧
人は地獄に堕ちた時どんな物語を語るのだろう。 ぼくらが真実に埋没したら地獄を願わずにいられるのかな。 世界は普遍である。故に人は穏やかではいられない。 立ち向かわなきゃいけない。
あなたと、ぼくは違うということ。 ぼくは少数派の道へ邁進する。 あなたを認めるが、この道は譲らない。
今日は少し疲れた。 職場に宿直する。 カフェインが効かない。 PCの作業をしようと思ったけど、それが現代病の根源だ。やめる。 今日はもう何もしない。頭を整理したい。 身体の感覚を思い出したい。 僕はルーティンの奴隷なのだ。
今日の体調は標準。 普段用の洗濯を終える。 アイスコーヒーのキャップを紛失する。 養老孟司を少し読む。 明日も早い。 脳を休めよう。
僕は"感動"って言葉が嫌いです。"好き"の安売りが怖いです。"がんばれ"の積み重ねが、辛いです。僕の口からはとても語れない。 あなたの口からは聞きたくない。どうか、本当の言葉を下さいな。
コーヒーを飲むのはカフェインが欲しいからでも、香りを楽しむためでも、オシャレのためでもないのです。 ただ一瞬でも慰めを求めてコーヒーにすがるのです。もしかして:カフェインの禁断症状
僕らは自分で思ってるほどにはオカシクはないよ。 正気であるから悩むのです。 正気であることが悩みなのです。
良心とは何ですか。僕にくれませんか。
スタバにぼくの居場所は無い。
それは鍵でした。 閉めるかは僕の自由でした。 閉める必要がなかった故に閉めませんでした。 それが可能であったのに。 閉めてもよかった、閉めてみたかった。だけど強いられていたのです。 常識に。 道理に。 "そういうもの"に支配されているのでしょう。 …
ぼくの、優しい気持ち。
業の深い人が好きです。人生を選択した人が好きです。情熱的なシニシストが好きです。なんか失敗しちゃってる人が好きです。ソリダス・スネークが好きです。グラーニンが好きです。なんか、大好きです。メタルギア ソリッド HD エディション (通常版) (ゲー…
シブミ〈上〉 (ハヤカワ文庫NV)作者: トレヴェニアン,菊池光出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2011/03/10メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (15件) を見る火星の人〔新版〕(上) (ハヤカワ文庫SF)作者: アンディ・ウィアー,小野田…
いつも通りの業務を終えて帰宅の道中、仕事の電話が心臓を打つ。あれはまさに、雷であった。仕事の電話ほど暴力的なものはない。 だけどその強制力がぼくを"マトモな人間"へと昇華してくれる。 ぼくは社会性が大いに欠落しているのだから、大人たちの決めた…
健康を害しました。身体ではなく、ココロの。 今まで散々不規則で非健康的、非建設的な生活にどっぷり浸かりまくっていたものですから、今更人並みの健全を目指すべきでは無かったのです。何事も無理は禁物だね。というもの、ここ数ヶ月はとても健康的でした…
東北のチベットは相も変わらずどんよりした空が続いているよ。余りにもお天道様がサボり魔だからセロトニンも底が尽きてしまった。 この記事を確認次第、どうか一言、慰めの言葉をおくれ。 それと太陽の不在は遅刻病を誘発するんだ。知ってたかい。ぼくだけ…
お布団さん。 わたしを離さないで。
規則正しいので、夜はPCに触れてませんでした。規則正しくなりますよ?
一昨日から、規則正しい良い生活をしているよ。 僕が規則正しいせいで誰かが困ったりしないかな。大丈夫か。大丈夫だね。何としても続けるよ。
物事の良し悪しは、僕には判断つきません。 ただこうオツムが、キュってする時が堪らなくハッピーです。 楽しませてくださいまし、文化さま。
幸福なことに、痛みは忘れられるらしい。 大切な事を忘れないために、痛みを覚え続けなければいけないのに。もう思い出せない。 痛みに悶えていたあの頃の僕は、目指すべき場所にいたような気がするんだ。もっとマシな人間だったと思うよ。痛みを克服するこ…
言葉は重ねる程に軽くなっていくようだよ。
ひどい生活をしてしまった。 健全を取り戻さなければいけない。 まずは失った体重を、体力を。
もうちょっと休ませて。あと、しばらく。
ニーチェの馬 [DVD]出版社/メーカー: 紀伊國屋書店発売日: 2012/11/24メディア: DVD購入: 4人 クリック: 19回この商品を含むブログ (17件) を見る宇宙飛行士が教える地球の歩き方作者: クリス・ハドフィールド,千葉敏生出版社/メーカー: 早川書房発売日: 201…
眠りました。悪い夢が続いてるようです。
今日も何かが滅びて、何かが残った。 明日は何が生まれるのだろう。 楽しみだ。そうは思わないかね。
願わくは、君の魂に安らぎあれ。
幸せになることなのです。 惨めなのはつらいのです。 だけど幸福なのも退屈だから、ヒーコーで気を紛らわすのです。現実逃避は恍惚だね。
意味不明とは。 意味が分からないのか、分かる努力を放棄してるのか。後者は最悪だ。ぼくはどっちだろう。